2022年10月08日

第6回埼玉県スポーツ鬼ごっこクラブ選手権

<エムズ81三郷>
第6回埼玉県スポーツ鬼ごっこクラブ選手権
さいたま市大宮体育館

U-12の部に出場しました。

小1〜小4のU9クラスの選手5名を加えての若い(というか小さい)チーム構成で臨みました。

チーム設立5年目にして記念すべきU-12の部での公式戦初勝利を挙げることができました。

0.jpg

序盤は切れのある動きができることは今までもそれなりにあったのですが・・・
試合が終わってみればワンサイドゲームばかり。
選手層なのか、気持ちなのか、戦術や采配の差なのか、”一勝は遠い”という印象でした。

0-1.jpg

長い一日となりましたが、待ち時間も、みんなで勉強や、外遊び(ドッチボール)で時間を余すことなく使うことができました。わずかな心掛けや積み重ねが振り返ったときに大きな意味を持つことになればよいと願っております。

0-4.jpg

負ければ今回も4戦全敗という状況でしたが、負けた試合の状況を振り返りながら、選手たちで作戦を考えに考え、最後の試合はチームの持ち味が発揮できるわくわくする展開となりました。

小1〜小3の小さな選手たちも真剣に応援し、少ない出番の中で大きな活躍が続き盛り上がりました。

いつもの試合よりも長く感じましたが、ついに終了のホイッスルが鳴り、
みんなでつかんだ嬉しい初勝利となりました。

0-2.jpg
0-3.jpg

これからも勝敗結果よりもチームの個性を引き出せることにこだわるスタイルに変わりはありませんが、ひとつひとつレベルを上げていけるようにしたいと思います。

厳しい状況でもあたたかく最後まで応援してくれたサポーター(保護者)、一緒に大会を盛り上げてくれた各チームの方々、大会主催者および関係者の方々に感謝いたします。

第6回埼玉県スポーツ鬼ごっこクラブ選手権ホームページ(埼玉県スポーツ鬼ごっこ連盟)
https://onisaitama.com/championship2022/

posted by おににゃんこ at 19:00| Comment(0) | 大会・試合

2022年10月02日

代々木公園特別練習会

23日のふじみ野ラビリティさんに続き、今回はアタゴッチさん、三宿こどもアスリートクラブさんと合同で活動しました。

代々木公園では他の利用される方のご迷惑にならないよう、各クラブごとに控え場所を分散し、活動も一カ所に固まらないように注意して行いました。

涼しい森の中で、変わり種の鬼ごっこや、様々なスタート形式の動作トレーニングや、スタート時の姿勢など、いつもと違う楽しい雰囲気で行うことができました。

0-1.jpg

昼食後は代々木公園陸上競技場(織田フィールド)に移動し、短距離系のドリル走や、各種目の記録測定、リレー、100mクラス別決勝戦などで盛り上がりました。

0-2.jpg

アタゴッチさん、三宿こどもアスリートクラブさんとも先週行われた東京都スポーツ鬼ごっこ大会で対戦させていただきました。
両クラブともスポーツ鬼ごっこ全国大会やワールドカップで活躍するトップレベルのチームです。

今回3つのクラブで交流し、とても充実した一日となり、貴重な経験となりました。


posted by おににゃんこ at 16:00| Comment(0) | 日記

2022年09月25日

第6回 東京都スポーツ鬼ごっこ大会

一般財団法人田園調布教育財団 多摩川グラウンド

0.jpg

エムズ81-U9・エムズ81-U12の2チームが出場しました。

U9は学年が低い選手中心のメンバー構成で不安がありましたが今回も3位入賞の大健闘でした。

U12は個々の能力をみても例年の大敗続きから脱却できそうな雰囲気がありましたが、やはり厳しい現実となりました。
それでも、各試合でいいところや見せ場がありましたので
「次回は何とかなるかもしれない」という期待感を抱くことができました。

新型ウイルスの状況や直前まで長引いた台風の影響などもあり、
今回は快晴の青空のもと、メンバー全員が元気に集まり、スポーツ鬼ごっこを楽しむことができたことが何よりもうれしく感じました。

主催者ほか各関係者様、大会参加チームの皆様、今年もありがとうございました。

0-1.jpg
0-2.jpg

posted by おににゃんこ at 17:00| Comment(0) | 大会・試合